ピッチとふうとみけ+Choco.

春の嵐の前に

今日からもう3月ですよ!

今日の散歩も、もちろんくんくん散歩です。
毎日だからもう数えなくてもいいかな?

午後から天気がくずれるというのでホントは遠出したかったんだけど
風が強いのと、花粉がすごいので隣の公園までにしておきました。

公園の原っぱで・・・

クンクン・・・・・

くんくん・・・・・
とっても熱心に嗅いでいたけど、この盛り上がっているのはなんだろう?



定番ですから、ボール遊びもしました。




以前、チャーリーママさんから「名前を呼んでおやつはお散歩前に
やってから出かけるとわんこの名前に対する集中が違うわよ。」と教えて
いただいたので、お散歩前にやっています。
ルーティンにすると、確かに「次はこれでしょ?その次はこれでしょ?」って
トレーニング脳になっちゃうけど、多少は時間をずらしたりしながら、
そのうちには変わっていってくれるかな?と信じて・・・。


散歩中の、
   などなど、吠えそう!って思ったら
すかさずクリッカーを鳴らすようにしています。
○○を見た → クリッカーです。
これも古典的条件づけです。
ワタシの場合はおやつなし。
「クリッカーの音」と「いいこだね。」の対提示にしています。

Choco.は体高がそれほどないので、緊急時歩いている最中にオヤツをあげようと
するとどうしても飛び上がり気味になるんです。
それで吠えるのを忘れるかっていうと、かえって次の吠えにつながるような
気がするので、クリッカー音と声かけで通り過ぎることを最優先することに
してみました。
どちらかというとコッチの方が落ち着いていられるみたい。

まだまだ絶対にこれで  ってわけには行かないけれど積み重ねていけば
いつかは確実になると思って日々練習。


明日は、JCNよこはま「ペットとともに」主催のセミナーに行ってきます。
内容は、
・ペット保険を勉強しよう
・家族みんなで、STOP誤飲!
 こちらの講師はCDSのクラスメートの荒田先生です。
 犬の行動学の観点を交えて「誤飲事故を防ぐワンちゃんとの暮らし方」
 のお話です。
 Choco.は今まで誤飲事故はありませんでしたが、まわりでは時々聞くので
 参考にしたいと思います。


春♪

うちのまわりの梅もだいぶ咲いてきました。
紅梅はまだつぼみでした。
河津桜はもう少し先かな?

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Choco.とトレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事